<< デジタルアンプ作ってるんだ | main | 内示 >>
2013.09.23 Monday

D-77FX レストアしたんだ。

0
     高校時代に買ったONKYO製の3WAYスピーカーD-77FX、ずっと社会人になってからは実家に放置されていたのですが、置いとくのもなんだなぁと思って清掃から始めたところ、さすがに20年も経つとアルミ製の装飾にアルミ特有の錆が出たり、ホコリがこびり付いたりとなかなか綺麗にはなりません。スピーカーユニットもホコリを積もらせていたので丁寧に拭いていたら、エッジが破れてしまった。劣化してしまったんだなと思い数ヶ月放置していましたが、インターネットで検索すれば何でも出てくる時代、スピーカーユニットのエッジも売ってるんですね。

    ちなみにエッジ交換を頼むとおそらくウーハー×2,スコーカー×2で5万程度掛かるのではないでしょうか、自分でやることに。

    エッジ4枚とボンドを注文して10,200円でした。
    ウレタンエッジです。

    交換作業はかなり根気が必要で最初に手をつけたウーハーはかなり時間が掛かりましたが、コツがわかれば早い。きれいに古いエッジを取り除いた。

    残念ながら作業中作業に集中し過ぎ写真撮ってなかった。

    でいきなり完成写真。
    >
    ユニットのエッジ交換はうまくいった。

    しかし、まだ手をつけたいところが、3つ

    まず1つ目。
    スピーカー端子。
    この部分、以前きつく締めたらパキッ♪っと割れてしまいそれ以来、締め付けできない状態になってしまったのだ。買って3年くらいのころか、そのころは修理スキルもなかったのでそのまま放置していた。
    で今回着手しようと一応メーカーに聞いてみた。スピーカーターミナルの部品はまだありますか?とメールしたところもうやはり無い様で、当然ですね。
    スピーカー自作に使う金メッキの安いターミナルにした。
    オリジナルを崩さずに移植。
    これでバナナプラグも使えるようになった。

    そして2つ目。
    ネットワークに使われている電解コンデンサ。
    ニチコンの電解コンデンサがウーハー部で50V 47μF×2
    スコーカー部50V 10μF×1
    ツイーター部50V 15μF×1


    コストの関係上すべて同じものを探してつけようと思ったが高音部はちょっといいやつにしようと思ってスコーカーとツイーター部はDAYTONのフィルムコンデンサーにした。

    ウーハー用の47μFは高くなるのでニチコンの同じ無極性電解コンデンサとした

    部品は片チャンネルあたり
    ウーハー部ニチコン50V 47μF×2 300円×2(共立エレショップ)
    スコーカー部DAYTON 250V 10μF×1 536円×1(コイズミ無線)
    ツイーター部DAYTON 250V 15μF×1 832円×1(コイズミ無線)

    ちなみに全部ニチコンの同一品なら片チャンネル800円で済みます。
    共立エレショップで買えます。

    組んで最終音だししました。
    先のブログのデジタルアンプで駆動。
    なかなか良くなる。デジタルアンプは音がくっきり出るみたいで普段音楽を聴くには十分なクオリティじゃないでしょうか。

    最後に3つ目。
    サランネット。
    ほつれとか破れは無いものの、なんか古びた感じになってしまっているので洗ってみた。
    濡れているといい感じ、乾くと同じなので張替えに挑戦。
    ちょっと張りがゆるいけど見た目もんだいない。


    これでこのスピーカーももうしばらくは使えそうです。

     




    メチコバール
    コメント
    77FX コンデンサー 交換しました、ツイーターのネットワーク取り出しに苦労しましたが、スコーカー、ウーファー用の基盤を取り外して、ケーブルを緩めて、やっと取り出しできました。交換後の結果は以前より各ユニットがはっきり分割されて、メリハリのあるおとになったようです。交換した電解コンデンサーを1個 ばらしてみましたらまだ電解液は残っているようでした、20年も良く持つようですね。
    • Rodachan
    • 2016.04.21 Thursday 09:25
    CRSマニア様
    うまく出来ると良いですね。
    頑張ってください。何かありましたらこちらにコメントしてくれれば出来る範囲ですが回答できるかと思います。
    早速お返事をいただきありがとうございます。
    ターミナルを交換するだけでもかなり手間がかかるのですね・・・。

    ターミナル部を止めるネジ4本は外したのですが、おっしゃる通りターミナル部が浮く程度でなかなか外れず、四苦八苦しておりました。

    教えていただいた方法を参考にしてターミナルを交換してみようと思います。ルーターは持っていないので、この際に買ってみようと思います。

    詳しく教えていただき、本当にありがとうございます。
    • CRSマニア
    • 2014.03.15 Saturday 22:34
    CRSマニア様
    ターミナル部分を外してみましたか?
    恐らくターミナルのねじ4本を外しただけではターミナルが浮く程度で外せません。
    ターミナルをの部分を外すにはユニットを外して内部のケーブルを外しケーブルにあそびがないと出せません。遊びは少ないので苦労します。
    ターミナル部が外れたとしたら半田でケーブルとの接続を外すのですが、難しいので自分はケーブルを切って外しました。

    本題のターミナルの交換ですが、本来の端子部分をルーター(リューターって呼ぶ人もいます。プロクソンのものを使用しました。)を使って外し完全に穴を開けてしまいます。そこに、コイズミ無線で扱っているART TS-177を移植します。ねじとナットで止めていますが、強度を出すため裏からアルミ版で押さえて本来のターミナルをサンドイッチ状態にしてナット締めしています。
    ただ、ショートするとまずいのでアルミ版にはオヤイデで扱っているテフロンテープで絶縁しています。

    ターミナルが完成すればあとは端子にケーブルを半田付けすれば完成です。本来のケーブルは短いので15cm程度別のスピーカーケーブルをジョイントしています。
    言葉で書くと難しいですね。
    写真があればよかったのですが、不明な場合はまた書き込みしてください。
    初めまして、突然失礼致します。
    D-77FXを所有している者ですが、背面のターミナル部が壊れてしまったので修理(バナナプラグ対応のものに交換)しようと思い、修理の仕方をネットで検索したところ、こちらのページに辿り着きました。
    よろしければ、どのようにしてターミナルを交換されたのかご教示願えないでしょうか?よろしくお願い致します。
    • CRSマニア
    • 2014.03.15 Saturday 16:57
    コメントする








     
    Calendar
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    Selected Entries
    Archives
    Recent Comment
    Links
    Profile
    Search this site.
    Others
    Mobile
    qrcode
    Powered by
    30days Album
    無料ブログ作成サービス JUGEM